あなたはコミュ障?コミュ力診断テストをご紹介!子供のコミュニケーション能力を高めるには?

コンプレックス
コンプレックス

ブログ読んでると

『コミュ障ですから』

と書いてるブログをちょいちょい目にする。

コミュニケーションがとりたいのに、うまくとれない人がブログにハマるのかな?

私も、もしかしてそうなのかもしれない!

と思いコミュ力診断をしてみました。

コミュ力診断テスト

gakumado.mynavi.jp

10問くらいの2択で終了。

この2択がまあまあ際どくて、いくつかは回答に迷いました。

診断結果

コミュ障という自覚はなかったけど、やはりコミュ障度は低かった。

自分でいうのもなんですが、人並み程度はコミュニケーション能力あると思ってます。

コミュニケーションをとるには

ただの専業主婦が偉そうにいいますが、人とコミュニケーションをとりたいならおオウム戦法です。

まずは人の話に興味を持つ。

そして、その人が話したことをそのまま質問するんです。

興味を持たれて嫌な気持ちになる人はいません。

とにかく『知りたい』オーラを出して質問をバンバン投げかけましょう。

相手がコミュ障でなければ、そこから話題がどんどん広がります。

ねこひげ先生の記事にすぐに活用できそうな方法が!

www.cocoro-quest.net

さしすせその法則を利用しよう!

さしすせその法則とは

  • 「さ」=「さすがですね!」
  • 「し」=「知らなかった!」
  • 「す」=「すごい!」
  • 「せ」=「センスいい!」
  • 「そ」=「そうなんですか!」

引用元:http://www.cocoro-quest.net/entry/reaction-cocoro

これを相手の会話の相槌に入れるだけで好感を持ってもらえる。

実は私、これ無意識にできてました。感動値が低いのと、思ったことすぐ口に出すアホなのでこれらのワードがよく飛び出すんです。

『そうなんですか!』は、すぐに使えそうですよね。

でも、これも無知だから使えるのか。。。知識が豊富な人はこのワードを使いづらいのかもしれませんね。

自分の考えがどうであれ、人に好感持たれたいなら使えばいいってこと!!

スポンサーリンク

コミュ障は正直者!?

思ってもないこと口に出すのって心苦しいですよね。

私は幸いなことに(?)感激屋のアホなので『さしすせその法則』が無理なく使えます。オウム戦法も人間観察好きなので、人のこと根掘り葉掘り聞いてしまいます。だいたい結婚までの馴れ初めは必ずと言っていいほど聞きます。(ᅙωᅙ)ふっふっふ

うちの旦那はコミュ障ではないですが、人付き合いをほとんどしません。ヘラヘラ人に合わせて、その場を円滑にするうわべだけの話をするのは好きじゃないんでしょうね。

でもね、興味を持った相手にはとても饒舌なんですよ。私を口説き落とす時もとても話し上手で、こんなに無口な男だとは思いませんでした。(ハッ!!今は興味がないから無口なのか!?)

私は正反対で初対面の人が来る場所でも全然行きます。いつもの慣れ親しんだ人との会話も楽しいですが、初めましての人は新たな発見もある。人間観察好きだしw

この性格の違いで喧嘩になることもあるんですけどね。(あ、また暗い話になりそうなのでこの辺で止めとこ!)

人に合わせるのも嫌いじゃない。

とは言いつつ、この前『ここは合わせなくてはいけない!』と思いながらもボムを落としました。

そのボムもこのメンバーだったら軽く流してくれそうなので投下しました。

でも、投下した後『試し撃ちはやめればよかった〜』と少しオドオドしましたが(笑)

『コミュ障』と自己申告されてるブロガーさんとコメントやツイッターでやり取りをすることもあるのですが、とても面白く何がコミュ障なのかわからない。

『コミュニケーション障害』と『コミュ障』は違うみたいだしね。

コミュニケーション障害(コミュニケーションしょうがい)は対人関係を必要とされる場面で、他人と十分なコミュニケーションをとることができなくなるという障害のこと。コミュ障(コミュしょう)とも称されるが、これは実際の障害とは関係なく単にコミュニケーションが苦手な人を指すネットスラングとして使われることが多い。

引用元:コミュニケーション障害 – Wikipedia

ネットスランング!(笑)

旦那と話す時に『バズる』『ブロガーさん』と言う単語を使うと「ブロガー気取り」とバカにされます。(私まだブロガーじゃないの?じゃあ何??)

『ブロガー』に『さん』付けしてるのが「ネットに染まってる」とキモヲタを見るような目で見られます。

『おかゆさん』と言ったりするので、ブログに染まってるのではなく『さん』をつけるのは京都人の特性ちゃうか?

『コミュ障』は興味ない人と交流を持ちたくないタイプなのかも。

そう思うと偽りなく、まっすぐに正直に生きてるんだろうね。潔い!素敵!!

スポンサーリンク

子供達のコミュニケーション能力育成法

勉強ができるよりも資格をたくさん持つより、コミュニケーション能力が長けてる方が生きてく上で大切だと思ってます。

子供達にはコミュニケーション能力を伸ばして欲しいです。

そのために、家でもコミュニケーション能力を高められそうな事を実践してます。

私は子供たちを子供扱いしません。

幼い子に優しくすることは大事ですが、大人も人間なので疲れた時や放って置いて欲しい時は無理せず「今、無理」と言います。

大人気ないと言われたらそれまでですが、そんな私を見てる子供達は空気を読めるようになってる。

コミュニケーション能力を鍛えるのは、いろんな感情に触れさせることではないでしょうか?

喜怒哀楽の『怒り』や『哀しみ』は敬遠されがちですが、この感情も知らなければ人の痛みがわからない。痛みを知ってるからこそ共感でき、優しく強くなれるのだと思います。

今は習い事よりもお友達と遊ぶ時間を重要視してるので、習い事を多くはしてません。

たまに友達と喧嘩して帰って来る時もあるのですが、その後の長女の対応が私とは全く正反対で少し笑いました。顔は私に似てると言われるけど、中身は旦那そっくりでDNAってほんとすごいですね。

若いうちは喧嘩してもすぐに仲直りできちゃうので『こんな時にどうする?』をたくさん実践していったらいいと思ってます。

あと、鈍感力も大事。

人の顔色を気にしてたら何もできない。

そこで恐怖を持っちゃうから人と接するのが苦手になっちゃうんでしょうね。

表情で人の気持ちを読み取ることも大事ですが、自分の気持ちを素直に伝えること、人の気持ちを理解することも大切。

コミュニケーションは一方通行では成立しない。

自分の心の中で思ってることと近い気持ちを表現できる語彙力、伝達力も大事なので本はよく読ませてます。

幼い頃から本の読み聞かせをしてたこともあり、2人の娘は大の本好き。

長女はここ何年、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントは本しか要求しません。

おもちゃはね、ジイジやバアバにおねだりしてますけどね。

子供達には 偉そうに言ってますが、私は全然できてないんです。

なのにこんな態度でいいのか?と思ったりもしましたが、ママ友に「自分を棚に上げて理想に近づける育て方でいいんだよ」 と言われ妙に納得したので偉そうにしてます。

もちろん、そこに無理は禁物ですけどね。

話が終わらなくなりそうなので、この話はまた機会があったら別記事に書きます。

もしかしてコミュ障?と思ったあなた!ぜひこのテストをやってみて!!

gakumado.mynavi.jp

スポンサーリンク
ブログ村ランキング参加中です!

↑皆様のクリックがブログを書く励みになります。 どうぞ宜しくお願いしま〜す(*'▽'*)
\記事の更新をお知らせします/
辛い恋の処方箋

コメント

  1. え~、コミュニケーション力30%でした(^^ゞ
    コミュ障とは思ってないんですが、ブログの広告に『コミュ障』がやたら出てきます!グーグルからは認定されてるのかな(笑)
    人見知りせずに話せる方が羨ましいです!ちょっと頑張らねばですね~(;・∀・)

  2. えーーーーーー!!ケンさん30%ですか!爆笑!!
    30%なのに自覚なし(o´艸`)
    でもコミュ障自覚ありの方が70%だったらしいので、このテストあてにならないかもしれないですよ。紹介しといてなんですけど。
    私も人見知りです。
    人見知りですが沈黙が苦手なため喋りすぎて自爆するタイプかもしれません(;△;`)オーマイガーッ